活動報告(2024年度)

2024.5.30 修士論文着手検討会

大阪公立大学,神戸大学,名古屋工業大学,徳島大学と合同で修論着手検討会を行いました.
当研究室からは修士2回の学生3名が,これまでの研究成果や今後の研究計画について発表し,企業から参加いただいた外部審査員の方々と討議を行いました.
ご参加いただいた外部審査員の皆様,貴重なご意見をありがとうございました.
   

2024.8.10 カレー大会

恒例のカレー大会が開催されました.
今年度は非常に多くの方々にご参加いただきました.誠にありがとうございました.
来年も皆様にご参加いただけますことを心よりお待ちしております.

2024.9.11~9.13 Japan Steel Bridge Competition 2024

構造物マネジメント工学研究室の学生3名と合同の7人チームで京都大学で開催されましたJSBC2024に出場しました.
京都開催である今年の大会は,京都に実在する澱川橋梁をモチーフとしたNeo Yodogawa Bridgeを作成しました.
結果といたしましては,鋼橋技術研究会特別賞とプレゼン賞を頂きました.
今年は本学での開催であり,多くの方々のご協力のおかげで,無事に大会を運営することができました.
本当にありがとうございました.

2024.10.22 鋼橋技術研究会40周年記念式典

JapanSteelBridgeCompetittion2024の結果,鋼橋技術研究会40周年記念式典に招待され,プレゼンテーションを行いました.
橋梁エンジニアの方々にも,私たちの橋の魅力が十分に伝えられたのではないかと思います.
改めまして,鋼橋技術研究会様,創立40周年おめでとうございます.

2025.1.29 卒論鍋

構造力学研究室では,毎年卒論を執筆する4回生を激励する目的で,卒論提出日の前日に"卒論鍋"を作り,
研究室のメンバーで食べています.
4回生には,修士1回生からケーキの差し入れも行いました.4回生の皆様,卒論執筆お疲れさまでした.

2025.3.10~12 橋梁視察

ベトナムへ橋梁視察に行きました.
異国の土木構造物に触れることで,見識を深められたのではないかと思います.