活動報告(2023年度)

2023.6.14 修士論文着手検討会

大阪公立大学,神戸大学,名古屋工業大学と合同で修論着手検討会を行いました.
当研究室からは修士2回の学生4名が,これまでの研究成果や今後の研究計画について発表し,企業から参加いただいた外部審査員の方々と討議を行いました.
ご参加いただいた外部審査員の皆様,貴重なご意見をありがとうございました.

2023.7.1 北根安雄先生教御授昇任記念祝賀会

5月に教授に昇任された北根先生の祝賀会が開催されました.
多くの構造力学研究室のOB・OGの方々にご参加いただきました.
改めまして,北根先生,教授ご昇任おめでとうございます.
会の準備や運営にご尽力くださった先生方,秘書の方々,研究員の方々,本当にありがとうございました.

2023.8.11 カレー大会

恒例のカレー大会が開催されました.
お忙しい中多くの方々にご参加いただき誠にありがとうございました.
来年も皆様にご参加いただけますことを心よりお待ちしております.

2023.9.8 Japan Steel Bridge Competition 2023

構造物マネジメント工学研究室の学生3名と合同の6人チームで室蘭工業大学で開催されましたJSBC2023に出場しました.
"詫びさび"をテーマに"錆び"を用いて老朽化した橋梁を塗装で表現し,美観部門では準優勝することができました.
他部門での入賞はかないませんでしたが,今回の学びを後輩たちに引き継いで,来年後輩たちにリベンジしてもらいます.
運営に尽力してくださった実行委員会の方々,ご後援,ご協賛いただいた多くの方々,本当にありがとうございました。

2023.10.27 土木野球大会予選

土木野球大会に構造物マネジメント研究室と合同チームで参加しました.
10月中に予選リーグで2チームと対戦して2勝し,決勝トーナメント進出が決まりました.
次は準決勝です.優勝目指して頑張ります.

追記(12/6) 準決勝に挑みましたが,大敗しました.また来年頑張りましょう.

2023.12.10 関西鋼構造ソフトボール大会

大阪工業大学で開催されました関西鋼構造ソフトボール大会に参加してきました.
天気にも恵まれ,温かな日差しの元,予選リーグでJR西日本さんと立命館大学さんと対戦しました.
残念ながら2試合とも敗れてしまいましたが,先生方にも参加してもらい賑やかな試合となりました.
主催してくださった大阪工業大学の皆様,ありがとうございました.

2024.3.6 橋梁視察

山口県へ橋梁の視察に行ってきました.
錦帯橋をはじめ,多くの橋や土木遺産を巡り,見識を高めました.